はじめての老化細胞データ取得

今回より、ようやく本格的に研究を開始します。まず始めに、老化研究のためのデータ取得を行います。

これまで、データ分析を行うためにPython環境を整えたり、データ分析の記事をTwitterで共有したりしてきましたが、そもそもデータ自体がなければデータ分析を行うことができません。


本来なら、自分で実験を行うことで必要なデータを得るはずですが、現時点で実験を行えるほどの場所と予算がないため、すでに公開されているデータを探して入手します

本記事では、今後データ分析に利用する老化細胞データを入手して、データ分析に利用できるよう整形するところまで行います

続きを読む

開発者ツールでHTML要素検証

以前、はてなブログHTMLのIDを確認する方法をQiitaで記事にしました。この記事では、はてなブログが提供しているboilerplate.cssを参照して、要素の背景色を変えながら地道に該当のID名・クラス名を調べていました。

しかし、どうやらChromeの開発者ツールを使えば、HTMLのID名・クラス名を簡単に調べることができるようです

続きを読む

リマインダーアプリを比較してみた

何かやるべきタスクが発生したときに、どこかにメモしておかないとそのタスクのことを忘れてしまいます。そのとき、リマインダーアプリを使えば、ただメモしておくだけでなく、やるべきタイミングにそのタスクを通知してくれます。これにより、タスクをやり忘れてしまう可能性をより低くできます。

しかし、世の中には数多くのリマインダーアプリが公開されています。これらのうち、どのアプリを使うべきか迷うと思います。そこで、App Storeに公開されている17個のアプリを比較して、最終的に利用するアプリを決めました。この記事では、これらのアプリをどのように比較したのか、その経緯を紹介します。

続きを読む

システム開発のプロセスと反省点

先日、会社にてシステム開発の全行程を経験する機会がありました。これまで、個人でプログラムを作っていたときはあまり意識していませんでしたが、チームでの開発となると足並みを揃えるために決まった工程でシステムを作っていくことになります。

私が担当したのは要件定義→設計→プログラミング→テストの工程ですが、実際にやってみることで色々な発見がありました。この記事では、各工程で行うべきことと私が感じた反省点を紹介します。

続きを読む

Colabを効果的に活用するために

Google Colaboratory(以下、Colab)を使えば、環境構築なしで簡単にPythonを試すことができます。私がデータ分析を行うときも、Colab上でデータ収集や分析を行っています。


さて、このColabですが、使い方を洗練させることで、より効果的に活用することができます。例えば、ショートカットキーを使うことで、マウスなしでセル操作を行えるようになるなどです。

この記事では、Colabをより効果的に活用するための3つの方法について紹介します。

続きを読む

「コロナは高齢者で重症化しやすい」は真実か?

f:id:emoriiin979:20200922212804p:plain


最近、新型コロナウイルス感染症が世界中で流行しています。この感染症は2020年9月22日現時点で約100万人の死者を出す恐ろしい病気ですが、一方で若者の致死率は低く、高齢になるほど致死率が高くなるといわれています。

本ブログは、「老化のメカニズム」の解明を目的としている研究報告ブログです。もし、上記の噂が真実なら、高齢者で致死率が高い理由を調べれば、若者と高齢者の生物学的な違いが分かるかもしれません。


しかし、「高齢者の致死率が高い」という情報が、デマである可能性もあります。もしデマだとしたら、この疾患を調べたところで老化のメカニズム解明には永遠にたどり着けません。なので、この情報が真実かどうかは念入りに確認しておく必要があります


今回は、北海道の陽性患者属性データを自分で分析し、年齢と重症化率の間に何らかの傾向が無いかを調べました。その結果、確かに年齢と重症化率には明らかな相関があることを確認できました

本記事では、今回の分析をどのように行ったか、また結果を受けてどのように考察したのかについて説明します。

続きを読む

図書館を活用して教科書代を浮かせる

現在、肺炎のデータ分析を行った記事を執筆中ですが、そこで医学書をいくつか読む機会がありました。しかし、医学書は1冊1万円以上するものも多く、全て読むならともかく一部しか引用しない場合はコスパが悪すぎます。

とはいえ、本屋で立ち読みするのも気が引けますし、何より中身をメモできないのが痛すぎます。医学書のレンタルサービスもいくつか調べてみましたが、使えそうなものを見つけることができませんでした。

本のレンタルで真っ先に挙がるのは図書館ですが、近頃はコロナウイルス感染拡大のせいで大学図書館が使えず、市立図書館など公共の図書館しか利用できません。大学図書館と比べて公共図書館医学書の品揃えが少なく、地元の図書館だけではほぼ確実に目的の図書を見つけることができません。


しかし、公共図書館でも上手く使えば、欲しい図書を見つけられる確率を上げることができます。この記事では、私なりの図書館の使い方を紹介します

続きを読む