自宅研究員 is 何?

自宅研究員とは、仕事ではなく趣味で研究を行う人間のことを指す造語です。現在、「研究者」といったら大学や研究所の人間を指すことが多いですが、本来は研究活動は誰しもが行えるということを、私が趣味で研究を行い続けることで体現したいと考えています。この記事にも書いた通り、このブログでは「老化メカニズム」の解明を目指して研究活動を行っています。

質問はこちら

このブログに対する質問は、Twitterまたはマシュマロにお願いします。ブログのコメント欄に記入するよりも早く変身できると思います。

えもり is 誰?

脳科学専攻の元大学院生です。元は理論系の研究者でしたが、現在はPythonやSQLなど、ある程度はプログラミングができるようになりました。機会があれば、実験にも挑戦する予定です。

研究概要

これまで行ってきた研究内容をまとめています。

研究のための環境構築

オンラインで公開されている生物学データを解析するために、Pythonの開発環境を決定しました。また、PubMedやBioPythonを使って論文を検索する仕組みも構築しました。

参考研究:
データ分析のためのパソコン環境構築
PubMedで論文を探す3つの方法

デザイン研究

ブログのデザインは読者の満足度に大きく影響を与えるため、ブロガーにとってデザイン追及は永遠の課題です。今のところは、SEO対策や色覚バリアフリーのために、いくつかの簡単な施策を導入しています。

参考研究:
SEO対策のための「1記事1キーワード」作戦
読みやすいブログデザインを追求してみた

プロフィール
id:emoriiin979
ブログ投稿数
31 記事
読者